thinking time

しんきんぐたいむ ぼくはねえさんがだいすき。 めえさんもぼくがすき? ねえさんはいつもぼくのそばにいてくれる でもね。ときどきとてもさびしそうなかお。 どこかいたいの? ぼくがたすけてあげられないのかなぁ? ねえさんがかなしいとぼくもかなしい。 むねがねちくちくするの。 いたいのいたいのとんでけ!! してもいたいの。 いたいのがどこにいってもくれないの。 それでねぼくとねえさんのこといじめる。 ちくちくさせるの。 ちくちくちくちくちくちく いたいよう。 いたいよう。 □■□■□■ こえがする。 だれかがよんでるこえがする。 おきなくちゃ。 ぼくのことよんでる。 おきなくちゃ。おきなくちゃ。 とおくにいってしまう。 おきて そのてをつかまないと。 だいすきなひとがどこかにいってしまう。 もう おきてもいいよね? おめめをあける。 ちゃいろい いたがみえる。 でも ここがどこなのかわからない。 ちかくにひとがいる。 でも だれだかわからないの。 ぼくのしっているひとはいない。 ぼくは だれ? かみのながいおんなのひとが かなしいかおをして ないてる。 あかいかみのおとこのひとが そのおんなのひとを かなしいかおでみてるの。 でも ぼくにはなにもわからない。 むねがね あったかいんだけど なんで あったかいのかわからない。 ぐるぐるしてるの。 なんでなんだろう? ど う し て こ ん な に の ど が ひ り ひ り す る の ?   □■□■□■ ねえさんとれっくすせんせいがおはなししてるの。 でもね ぼくにはむつかしくて ぜんぜんわかんない。 ないしょばなしじゃないんだよ。 ぼくだけがわからない。 なんのおはなしをしているのかわからない。 ねぇ ぼくのこともかまってよ。 □■□■□■ ぼくがかなしいかおをする。 ねえさんがいいこ。いいこ。してくれる。 ぼくが ちゃんとおへんじする。 れっくすせんせいがぼくのあたまをいいこ。いいこ。しれくれる。 いいことをすると みんな いいこ。いいこ。してくれる。 でもね ぼくがいけないことをすると すごくおこるの。 でもね だれもぼくのこと たたかないよ。 おおきなこえをだすだけなの。 みんなやさしいの。 ねえさんも。 れっくすせんせいも。 ありーぜも。 みんな みんな やさしいの。 でも ぼくはむねがちくちくするの。 どこもいたくないんだよ? こけてなんかないよ? たたかれてもないよ? なんでもないのに。 むねがちくちくいたいの。 いたくて。いたくて。 おめめからね きらきらした おみずがながれるの。 ねぇ これなに? なんで おめめからおみずがでるの? とまらないよ? ぼくおかしいのかな? こわれちゃったのかな? ちゃんとなおるのかな? ねえさんはなんで そんなかなしいかおをするの? ぼくが このおみずをながしてるから。 とめなくちゃ。 とめなくちゃ。 とめなくちゃ…………。 とまってよ! とまって!! ………とまんないよぅ。 ねえさんをこまらせないで!! やだよ。やだよ。 やだぁ!!!! フワッ とてもあたたかくて いごこちがよくて とてもあんしする。 ねえさん? ―泣きたい時は泣いてもかまわないのよ?― なきたいとき? よくわかんないよ? なきたいときってなに? なくってなに? ―胸の辺りがぎゅって痛くなったときだよ。― むねのあたり? じゃぁ 『ないて』もいいの? おめめからんがれるきらきらしたおみず ながしたままでいいの? ぼくのこときらいになったりしない? おいてかない? ひとりにしない? ずっといっしょにいてくれるの? ―嫌いになんてならない。― ―置いていったりなんてしない。― ―独りになんてしない。― ―ずっと 一緒に居るから。― ―泣いて良いんだよ?― …………っふぇ……っく……… なくってことがくるしいてしったの。 かなしいことだってしったの。 だから だれかがないてるのみるの いやなの。 わらっててほしい。 なかないで? かなしいかおしないで? いたいならいって? ぼくはいいこにしてるから。 だから わらって? ねえさんのえがおがなくなったら ぼく ぼくがわかんなくなっちゃう。 わらって …………ねえさん。


れっつ ひらがな たーいむ。 って事でこれと、後もう一つは激しく平仮名です。 読み辛いの覚悟の上です、ごめんなさい。 平仮名面倒くさいねぇ。

≪戻る。